〜山南敬介について〜




山南さんは、私にとって土方さん同様
新選組の中で一番好きな隊士という存在です。
意識するようになったのは、平成10年前後に
放送されていたドラマ「新選組血風録」が
きっかけだったと思います。
文武両道で、温厚な性格から人にも信頼を寄せられ
新選組では副長、のちに総長を務めることになります。
ところが、総長になる頃から、近藤さん、土方さんと
尊王思想に微妙なずれが生じ始め、思い悩むようになります。
山南脱走説には、様々な話がありますが
私としては、新選組が活躍し絶頂期を迎えたため
少々天狗になり始めていた局長、副長両人の目を覚まそうと、
抗議するために「脱走」という強行手段に出て、
大津で待ち構え、その審判を待っていた…という説を信じたいです。
しかし、悲しいことに、隊を脱することは軍中法度で禁じられており、
屯所に戻った彼に下された命は、切腹だったのです。
同じ攘夷を唱えながら、志半ばでこの世を去らなければならなかった
山南さんを思うと、どの作品でも涙せずにはいられません。

ドラマ「新選組血風録」で三浦洋一さんが
演じていらっしゃった山南さんです。
私が山南さんを気にかける
きっかけとなった方です。
三浦さんの温厚な人柄は、まさに山南さん
そのものだったと思います。
今でも忘れられないのは、大津の山中で
1人腰掛け、沖田さんが追いつくのを
待っていたシーンです。
NHK大河ドラマ「新選組!」で堺雅人さんが
演じていらっしゃった山南さんです。
彼もまた、山南さんにぴったりといえる
静かな微笑を称え、私の山南さん好きに
拍車をかけてくれた方です。
彼が切腹する回では、明里とのやりとり、
脱走させようと試みる源さんや
永倉さんとのやり取り、そして
土方さんと交わした最後の言葉…と
終始涙が止まりませんでした。
ゲーム「幕末恋華・新選組」の山南さん。
小西克幸さんの声が、
山南さんの柔らかいイメージに
合っていたのと、眼鏡好きにはたまらない
キャラデザインで、喜んだのを覚えています。
1つ物申す所があるとすれば、発明好き?
おかげでちょっぴり怪しい人になりかけて
「お願いだから史実を損ねないで〜」と
焦ったものです(苦笑)。
彼のEDが切ないであろうことは
分かっていたので、一番最後にクリアしよう…
と思っていたのですが、うっかり話しかけている
うちに仲良くなってしまい、一番最初に
EDを迎えてしまいました。
彼が責任感の強い人物であることを思えば、
あの理由での切腹は、少々首を傾げたく
なりますが、やはり終始思想の違いに
思い悩む姿を見て、切なかったのは
言うまでもありません。
漫画「凍鉄」シリーズの山南さん。
話のメインは土方さん、沖田さんなので
彼は登場回数も少なく、ほとんど
言葉を発することもありません。
しかしながら、この優しい笑顔には
やはり勝てないのです。
このシリーズも続いていけば
いずれ切腹を迎えることになるのかな…
複雑な気持ちです。


戻る